日文俚語成語片語慣用句

<日語文線上教學課程免費分享>日文片語俚語成語慣用句78

634. 鼻(はな)が利(0き)く

嗅覺好;鼻子靈

犬はよく鼻が利く。

年を取っていると鼻が利かなくなる。

 

635. 鼻(0はな)が高(2たか)い

得意洋洋;驕傲

教(おし)え子(ご)がよくできるので、先生まで鼻が高い。

りっぱな息子を持って私も鼻が高い。

 

636. 鼻(0はな)であ(3)しらう

嗤之以鼻;冷淡對待

子供まで私を鼻であしらった。

忠告(ちゅうこく)したけど鼻であしらわれた。

 

637. 鼻(0はな)に掛(2か)ける

自高自大;炫耀

成績(せいせき)のいいことを鼻に掛ける

 

638. 鼻(0はな)に付(1つ)く

嗆鼻;討厭;厭煩

匂いが鼻について食べられない。

きざな話し方が鼻に付く。

 

639. 鼻(0はな)を明(0あ)かす

乘其不備;使大吃一驚

仲間の鼻を明かしてやりたい。

 

640. 鼻(0はな)を折(1お)る

挫其鋭氣;使出醜

高慢ちきの鼻を折ってやる。

 

641. 鼻(0はな)を突(1つ)く

惡臭撲鼻

腐った生ごみの悪臭が、ぷんと鼻を突く。

 

642. 鼻息(はないき)が荒(0あら)い

盛氣凌人;趾高氣昂

上司は我々に対して鼻息が荒い。

 

643. 話(はなし)が付(1つ)く

談妥;交涉成立

あの契約はもう話が付いたよ。

 

644. 話(はなし)が違(0ちが)う

不對;與談妥之約定不符

それでは話が違う。

 

川柳

誓(ちか)います。結婚(けっこん)したら。違(ちが)います。

 

645. 話(はなし)がわかる(0)

懂道理;通情理

あの人は話が分からないやつだ。

購物車
返回頂端